Information
【開催終了】板倉構法の家の見学を承っております
2023.03.3
伝統様式で楽しむ快適な暮らし。板倉の家をご見学いただけます。
(※見学会の開催は終了しました)
山庄建設が手がける“板倉の家”
板倉構法は日本古来より利用されている伝統構法の一つで、伊勢神宮や正倉院にも用いられている構法です。
メインの木材に「杉」を使い、柱や梁などの構造のほか、床や壁、屋根にも用いることで、堅牢で長持ちする家、燃えにくい家、湿気がこもらず結露しない家、冬温かく夏涼しい家をつくることができます。
また杉の無垢材だけで家をつくるため、シックハウスの心配がなく、有害な廃棄物も排出しません。
東日本大震災後、福島県で板倉構法を用いた仮説住宅が建設されたことで、被災者に安らぎを与える場として、また地域の職人による地域の木材を活用した復興の取り組みとして、高く評価されるようになりました。
見学会 詳細
見学会の開催は終了しました。たくさんのお問い合わせ、ご来場、誠にありがとうございました。